【開催報告】「熱・流体解析コース」を開催しました ~ものづくり技術人材リスキリング研修~

 令和7年11月12日~14日の3日間にわたり、ものづくり技術人材リスキリング研修「3次元CAD設計のCAE評価&モデル解析技術研修(熱・流体解析コース)」を開催し、延べ4社6名の方に参加いただきました。
 本研修では、株式会社構造計画研究所から講師をお招きし、SolidWorks Flow Simulationを用いた熱・流体解析の基礎理解から、配管内や物体周りの流れ、自然/強制対流、輻射熱解析といった実践的な解析操作まで、座学と実習を通して習得しました。解析結果の評価方法やメッシュ設定の注意点など、実務で活用する上で重要なポイントについても理解を深める内容となりました。
 受講者からは、「基礎知識とツールの使い方を体系的に学べ、今後の業務に活かせる」、「理論と実習が直結しており理解しやすかった」といった声が寄せられ、特に座学と実習を組合わせた研修内容に高い評価が集まり、理解促進と実務への活用につながる満足度の高い内容となりました。
 今後も引き続き、CAEに関する研修などを計画中です。
当センターで開催される研修はHP(https://www.oita-ri.jp/)よりご覧いただけます。
また、OIRIメール便(https://www.oita-ri.jp/mailbin-touroku/)にご登録いただけると、新着情報などをタイムリーにお知らせいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
(機械・デザイン担当)


 リスキリング研修に関する情報
 https://www.oita-ri.jp/goriyouanai/seminar/reskilling/

研修の様子