分析や試験を依頼したい
ご依頼の内容・手数料・必要な時間・機器の空き状況等、必要な確認事項について担当者と調整します。来所・電話・メール・電子申請等でご連絡下さい。
*ご予約状況や、研究員の実験作業などにより、機器が混み合っている場合があります。
*2回目以降のご利用に方は、前回の担当者へ直接ご連絡いただいても構いません。
受付窓口で担当者を呼び出し、試料(サンプル)を渡し、詳細な打合せを行います。
来所にて、受付窓口で申込手続きとして、「依頼書」に必要事項を記入し、大分県収入証紙によるお支払いを行います。
*依頼試験につきましては、原則先払いとなっておりますので、ご注意ください。
- 現金
*現金でのお支払いの場合、大分県溶接協会(当センター内)にて、大分県収入証紙をご購入ください。
その他、大分県庁・各地方振興局でもご購入できます。
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、UnionPay)
- 電子マネー(交通系、iD、楽天Edy、WAON、nanaco)
- QRコード(PayPay、au PAY、メルペイ、ゆうちょPay、WeChat Pay、Alipay)
- 納入通知書による支払い
*納入通知書による振込支払いには事前の登録が必要です。納入通知書による納入届をご提出ください。
変更が有る場合は「納付届出事項変更届」をご提出ください。
*納入場所について
・指定金融機関
大分銀行の本店、支店、出張所、代理店(県外支店を含む)
・収納代理金融機関
次の金融機関のうち大分県内に所在する金融機関の本店・支店等
銀行(ゆうちょ銀行を除く)
信用農業協同組合連合会 農業協同組合
漁業協同組合 信用金庫
信用組合 労働金庫
県外の本店・支店等(日本国内)は、みずほ銀行、三井住友銀行、豊和銀行の本店・支店等に限る
・バーコードに記載のあるもの
コンビニエンスストア
スマートフォンアプリ
クレジットカード収納サービス、Pay-easy(インターネットバンキングのみ)
*納入内容や金額により、スマートフォンアプリやクレジットカード収納サービスでの納入が不可となる場合があります。
- クレジットカードは一括払いのみです。
- キャッシュレス決済と現金の併用はできません。
- 窓口での電子マネーのチャージはできません。
- キャッシュレス決済の場合、レシート(支払明細書)の交付となります。領収書が必要な場合は、後日レシートと交換で発行します。詳しくは職員にご確認ください(通常1~2か月程の期間を要します)。
担当者により、依頼試験・分析を行います。
依頼試験・分析終了後、担当者よりご連絡を差し上げます。
来所にて、試験結果の試験書と試料(サンプル)を受取ります。
*試験書の郵送をご希望の場合は、切手を貼付け済みの封筒をご持参ください。
材料試験(金属担当) | 金属材料、工業製品等の強度試験・硬さ試験・組織検査など。 |
成分分析(工業化学担当) | 鉱産物、金属、産業廃棄物、用水・排水、プラスチックなどの成分分析。 |
表面観察(工業化学担当) | 電子顕微鏡による極微小領域の観察や分析など(異物の確認に有効)。 |
物性試験(工業化学担当) | プラスチック、骨材などの物性試験。 |
食品・飲料の分析(食品産業担当) | 栄養成分の表示、品質管理、新製品開発等に必要な蛋白質や脂肪等の栄養成分やミネラル類、食品添加物、細菌検査など。 |