電気電子機器に欠かせないノイズ対策について基礎から実践まで体系的に学べる研修です。理論と実習を通じて、現場で役立つ実践力を身につけることを目的としています。ぜひこの機会にご参加ください。
1日目:【講義】 EMC対策の基礎
ノイズ対策に必要な基礎知識や、ノイズカットトランス・フェライトコアの効果的な活用方法について解説
2日目:【実習】 デモンストレーション
フェライトコアの取り付け方による効果の違いや、グランド対策の有効性を電波暗室での実演を通して体験
1日目【講義】 令和7年12月2日(火):13時30分~17時00分
2日目【実習】 令和7年12月3日(水):10時00分~12時00分
大分県産業科学技術センター(大分市高江西1-4361-10)
1日目:第一研修室、2日目:Ds-Labo
【講義】株式会社電研精機研究所 ノイズトラブル相談室 室長 大阿久 学 氏
【講義・実習】北川工業株式会社 EMCセンター センター長 梶田 幸央 氏
1日目【講義】:20名、2日目【実習】10名(先着順)
5,000円
※当日会場にて現金でお支払いください(お釣りのないようご準備ください)。
令和7年11月25日(火)
上記詳細URLの申込用紙に必要事項を記入してメールにてお申込みください。
または、下記の申込みサイトにてお申し込みください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys-alias/emc2025-06
お申込みいただいた内容については、当センターが実施するセミナーの運営管理に利用します。
当日は、セミナーの様子を写真撮影して広報等に使用することがあります。
大分県産業科学技術センター 電子・情報担当 御手洗 宏樹
電話 097-596-7101
メール k-mitarai【@】oita-ri.jp